Tradeviewの口コミ評判!安全性や特徴、口座開設方法など完全網羅

Tradeview 徹底解説 口コミ評判 特徴 口座開設方法 安全性 海外FX口座

2004年からサービスを提供している中堅ブローカーのTradeview。

業界No.1との呼び声もある低スプレッドと高い約定力、そして高い安全性(最大35,000ドルの信託保全あり)から海外では人気の高いFX業者です。

とはいえ、日本ではあまり知名度がなく、聞き慣れない業者のため、

  • 詐欺まがいの業者なのでは?
  • 出金拒否のトラブルに合うのではないか?
  • 口コミ評判はどうなの?

などが気になりますよね。

先に結論をお伝えすると、Tradeviewではそのようなトラブルや悪い評判は無く、安心して利用できる海外FX業者の1つです。

ただ公式サイトが英語のページもあり、使いやすさの面ではやや不安も残ります。

そこでこの記事では、そんなTradeviewについて特徴や口コミ評判、利用する上での注意点などをご紹介していきます。

具体的には、この記事の前半部分でTradeviewの安全性や強み・メリットなどを深堀りしていき、

後半でマイナス面や口コミ評判、口座開設方法などをご紹介していきます。

少し長めの記事ですが、この記事を読めば『Tradeviewの強み・弱みから口座開設まで』Tradeviewに関する情報を全て把握することが可能です。

特にトレード中級・上級者の方には、読んでいただきたい内容となっておりますので、ぜひご一読くださいね。

では参ります。

>>>今すぐTradeviewをチェックしてみる!

  1. Tradeviewの安全性が高いと言える4つの理由
    1. 金融ライセンスはケイマン諸島金融庁(CIMA)のライセンス
    2. 35,000ドルの信託保全と完全分別管理
    3. 【運営歴16年】出金拒否の報告ナシ
    4. NDD方式を採用~透明性の高いレートで取引が可能!~
  2. Tradeviewの強み・メリット8つ
    1. 高い約定力~リクイディティ・プロバイダーは50以上~
    2. もちろんゼロカットシステムあり!(追証ナシ)
    3. 【スキャルピングの制限ナシ】超低スプレッド・手数料も格安!
    4. スワップポイントも高め~中長期トレードにもオススメ業者~
    5. 【112種類】取り扱い銘柄が豊富!~株式やETFも取引可能~
    6. MT4・MT5だけでなく、cTraderも利用可能
    7. 【24時間対応】日本語サポートが用意された
    8. 豊富な入金方法~bitwallet入金にも対応・手数料無料~
  3. Tradeviewの弱み・デメリット5つ
    1. 公式サイトが分かりにくい・使いにくい
    2. ボーナス・キャンペーンは実施していない
    3. マージンコール無し・ロスカット水準100%
    4. 最低入金額が高め~ILC口座は約10万円~
    5. 国内銀行送金には対応していない
  4. Tradeviewの口コミ評判は?
    1. 海外FX業者の口コミサイト『FPA(Forex Peace Army)』で高評価
    2. Twitter上のリアルな口コミ評判も紹介|出金可否はある?
  5. Tradeviewの口座開設方法をご紹介!~最短5分で開設可能~
    1. 口座開設ページへアクセス
    2. ユーザーの情報
    3. 米国市民権に関する情報
    4. 職業に関する情報
    5. 総資産
    6. 収入源に関する情報
    7. 投資のご経験
    8. その他の情報
    9. 必要書類のアップロード
    10. 署名
    11. Tradeviewの口座開設で注意する点2つ
  6. 入金・出金方法まとめ
    1. 入金方法
    2. 出金方法
  7. Q&A
    1. Q1.Tradeviewにデモ口座はある?
    2. Q2.追加口座・複数口座を開設する方法は?
    3. Q3.Tradeviewにログインできない時の対処方法は?
    4. Q4.レバレッジの変更方法が知りたい
    5. Q5.口座維持費はかかる?
    6. Q6.オススメの入出金方法は?
    7. Q7.Tradeviewでオススメの口座タイプはどれ?
    8. Q8.日本語サポートの対応時間は?
    9. Q9.Tradeviewの会社概要が知りたい
  8. まとめ|Tradeviewは、海外FX中級・上級者にオススメの業者!

Tradeviewの安全性が高いと言える4つの理由

Tradeview 安全性 高い 理由 4つ

あまり聞き慣れない海外FX業者のTradeview。

そこでまずは、Tradeviewの安全性から深堀りしていきましょう。

先にポイントをまとめると、以下の4つです。

  1. 金融ライセンスはケイマン諸島金融庁(CIMA)のライセンス
  2. 35,000ドルの信託保全と完全分別管理
  3. 【運営歴16年】出金拒否の報告ナシ
  4. NDD方式を採用~透明性の高いレートで取引が可能!~

このように海外FX業者のTradeviewですが、安全性はかなり保証されていると言えますね。

では細かくご紹介していきます。

金融ライセンスはケイマン諸島金融庁(CIMA)のライセンス

Tradeviewは、ケイマン諸島の金融庁(CIMA)のライセンスを取得しています。

ケイマン諸島はカリブ海の小さな島国ですが、イギリスの海外領地であり、原則イギリスと同じ規則や法律が適用されています。

さらに世界的なメガバンクが多く進出し、国際金融センターとしての地位も確立。

金融ライセンスの信頼性・安全性も高いことで有名です。

CIMAは、証券監督者国際機構(IOSCO)にも加盟しており、信頼性が高いと言えます。

海外FX業者の中には、取得している金融ライセンスが日本人口座には適用されないという場合もありますが、Tradeviewでは日本人口座もCIMAライセンスの対象。

ちなみにCIMAライセンスは取得が難しく、取得している海外FX業者は、ほんの一握りです。

そのためTradeviewの安全性は高いと言えますね。

  • ライセンス取得:2012年4月4日
  • ライセンス番号:585163

35,000ドルの信託保全と完全分別管理

Tradeviewでは『FundAdministration社』と信託契約を結んでいます。

この契約により、われわれトレーダーの資金はFundAdministration社に監視・管理され、Tradeviewの運営資金とは完全に分けて管理されています。(完全分別管理)

さらに保管先は、スペイン最大の商業銀行グループであるサンタンデール銀行。

またTradeviewには、最大で35,000ドルまでの信託保全も完備されています。
(海外FX業者で信託保全があるのは珍しいことです)

つまり万が一、Tradeviewが破綻しても約400万円までは返還されるということ。

この点もTradeviewの安全性が高いと言える理由ですね。

【運営歴16年】出金拒否の報告ナシ

冒頭でもお伝えいたしましたが、Tradeviewは2004年にサービスを開始した海外FX業者です。

つまり運用歴は16年。

その間、一度も出金トラブルを起こしていませんし、下記の用にTwitter上でも出金報告が多数ツイートされています。

NDD方式を採用~透明性の高いレートで取引が可能!~

Tradeview NDD方式

そもそもNDD方式とは、None Dealing Desk(ノン・ディーリングデスク)の略で、FX業者のディーラーを介さないでトレードができる取引方式のことです。

具体的には、インターバンク市場の金融機関と直接取引することができるため、トレーダーに有利なレートでトレードすることが可能。

ちなみにNDD方式の場合、FX業者はトレードによる手数料によって儲けを上げるため、トレーダーには「より多くトレードしてもらいたい」という心理が働きます。

一方でDD方式となると、FX業者のディーラーと1対1で取引を行うことになり、トレーダーの利益=FX業者の損失となります。

場合によっては、

  • ストップ狩り
  • スリッページ
  • リクオート

などの状況にも陥りかねません。

つまり、

  • NDD方式:トレーダーに有利
  • DD方式:トレーダーに不利になることがある

ということです。

その点Tradeviewでは、NDD方式を採用しているため、我々トレーダー側に有利なレートでトレードすることが可能。

海外FX業者となると、信頼感にかける部分もありますが、Tradeviewはトレードに介入できないようになっているため、安心してトレードすることができますね。

>>>今すぐTradeviewをチェックしてみる!

Tradeviewの強み・メリット8つ

Tradeview 強み メリット 8つ

Tradeviewの強み・メリットを簡単にまとめると、以下の8つがあげられます。

  1. 高い約定力~リクイディティ・プロバイダーは50以上~
  2. もちろんゼロカットシステムあり!(追証ナシ)
  3. 【スキャルピングの制限ナシ】超低スプレッド・手数料も格安!
  4. スワップポイントも高め~中長期トレードにもオススメ業者~
  5. 【107種類】取り扱い銘柄が豊富!~株式やETFも取引可能~
  6. MT4・MT5だけでなく、cTraderも利用可能
  7. 【24時間対応】日本語サポートが用意された
  8. 豊富な入金方法~bitwallet入金にも対応・手数料無料~

安心して利用できる上に、これだけ多くの強みがあるTradeview。

もちろん弱み・デメリットも5つほどありますが、1度は試してみる価値のある海外FX業者です。

ではさらに細かくご紹介していきますね。

高い約定力~リクイディティ・プロバイダーは50以上~

Tradeviewでは、

  • 世界最大の金融インフラである『エクイニクス社』のデータセンターと提携
  • 50以上のリクイディティ・プロバイダーと提携
    (※提携先リクイディティ・プロバイダーが多いほど、トレーダーに有利なレートが表示されやすくなります)

この2つを行うことで、最短1.5秒の高速約定を実現する高い約定力と安定したトレード環境を我々トレーダーに提供しています。

また正真正銘のNDD方式ですので、リクオートやオフクオートもありません。

このトレード環境は業界No.1と言っても過言ではありませんので、約定力やトレード環境を重視する方・スキャルピングを行う方には、特にオススメの海外FX業者ですね。

>>>今すぐTradeviewをチェックしてみる!

もちろんゼロカットシステムあり!(追証ナシ)

海外FX業者の多くが採用しているゼロカットシステム。

このシステムは、トレードで口座残高がマイナスになった場合、そのマイナス分をFX業者が補填し、残高をゼロに戻してくれる仕組みです。

もちろんTradeviewでもこのゼロカットシステムが導入されているので、安心してトレードすることができます。

【スキャルピングの制限ナシ】超低スプレッド・手数料も格安!

Tradeviewでは、

  • X Leverage口座(STP口座・MT4)
  • ILC口座(ECN口座・MT4)
  • MT5口座(ECN口座)
  • cTrader口座(ECN口座)
  • Currenex口座(STP口座)

の5つの口座が用意されていますが、特にECN口座のスプレッドは業界最狭クラス。

もちろんECN口座は手数料がかかりますが、手数料も格安のため取引コストで考えても業界最高水準です。

加えてTradeviewでは、EAを使った自動売買のスキャルピングや大ロットのスキャルピングなどの制限もありません。

そのためTradeviewは、スキャルピングやデイトレードなど取引回数の多いトレードに最適な海外FX業者と言えます。

では実際に他の海外FX業者のスプレッドと比較していきましょう。

口座タイプ X Leverage口座(STP口座) ILC口座(ECN口座)
業者名 Tradeview XM AXIORY TitanFX Tradeview XM AXIORY TitanFX
取引手数料 無し 無し 無し 無し 往復5ドル
(片道2.5ドル)
10ドル
(片道5.0ドル)
6.0ドル
(片道3.0ドル)
7.0ドル
(片道3.5ドル)
ドル/円 1.8pips 1.7pips 1.3pips 1.33pips 0.2pips
(0.7pips)
0.4pips
(1.4pips)
0.5pips
(1.1pips)
0.33pips
(1.03pips)
ユーロ/円 1.9pips 2.5pips 1.5pips 1.74pips 0.4pips
(0.9pips)
0.5pips
(1.5pips)
0.7pips
(1.3pips)
0.74pips
(1.44pips)
ユーロ/米ドル 1.7pips 1.7pips 1.4pips 1.2pips 0.2pips
(0.7pips)
0.3pips
(1.3pips)
0.3pips
(1.0pips)
0.2pips
(0.90pips)
英ポンド/米ドル 2.4pips 2.2pips 1.6pips 1.57pips 0.4pips
(0.9pips)
0.3pips
(1.3pips)
0.2pips
(0.8pips)
0.57pips
(1.27pips)
英ポンド/円 2.3pips 3.6pips 2.5pips 2.45pips 0.5pips
(1.0pips)
0.7pips
(1.7pips)
1.0pips
(1.5pips)
1.45pips
(2.15pips)
豪ドル/円 2.6pips 2.5pips 2.1pips 2.12pips 0.5pips
(1.0pips)
0.9pips
(1.9pips)
0.9pips
(1.4pips)
1.12pips
(1.82pips)
カナダドル/円 2.9pips 3.5pips 2.2pips 2.1pips 0.7pips
(1.2pips)
1.0pips
(2.0pips)
1.1pips
(1.6pips)
1.00pips
(1.80pips)
豪ドル/米ドル 1.9pips 2.0pips 1.8pips 1.52pips 0.2pips
(0.7pips)
0.5pips
(1.5pips)
0.6pips
(1.1pips)
0.52pips
(1.22pips)

上記のように他の海外FX業者と比較すると、Tradeviewでは、特にILC口座(ECN口座)のスプレッドが狭いことがわかります。
(STP口座のスプレッドもAXIORYと同レベルで狭く設定されています)

さらに公式サイトでリアルタイムのスプレッドを表示しており、運営の透明性の高さも伺えます。

>>>今すぐTradeviewをチェックしてみる!

スワップポイントも高め~中長期トレードにもオススメ業者~

先程ご紹介したようにTradeviewは超低スプレッドのため、スキャルピングやデイトレードに目が行きがちです。

しかしTradeviewでは、スワップポイントも高く設定されており、中長期のトレードにもオススメの海外FX業者なのです。

具体的な数値を上げると、

◯売りスワップポイント

  • EUR/TRY・・・409円
  • EUR/AUD・・・385円
  • EUR/CAD・・・486円
  • GBP/USD・・・327円
  • USD/ZAR・・・651円

◯買いスワップポイント

  • NZD/CHF・・・334円
  • USD/JPY・・・555円
  • AUD/JPY・・・179円
  • AUD/CHF・・・295円
  • CAD/JPY・・・281円

となっており、スワップポイントが高いことがわかります。

>>>今すぐTradeviewをチェックしてみる!

【112種類】取り扱い銘柄が豊富!~株式やETFも取引可能~

Tradeviewでは、取り扱い枚柄がかなり豊富で、合計で112種類、ETFだけでも27種類も用意しています。
(ちなみに海外FX業者でETFの取り扱いがある業者は珍しいです。)

その他の取り扱い商品は、以下の通りです。

  • FX通貨ペア:36種
  • 株式:37種
  • 株式インデックス:7種
  • ETF:27種
  • 資源・貴金属:5種

普段から馴染みのあるUSD/JPYやEUR/USDなどのメジャーな通貨ペアはもちろん、変動の大きいマイナーな通貨もトレード可能。

さらにレバレッジをかけて株式やETFもトレードできるので、自分の得意な金融商品で勝負することもできますね。

ただ株式やETFをトレードする場合は、TradeviewStocksという別の口座を開設する必要がある点に注意が必要です。

MT4・MT5だけでなく、cTraderも利用可能

Tradeviewでは、MT4MT5に対応しているだけでなくcTraderにも対応しています。

このcTraderとは、MT4に変わる取引プラットフォームと呼び声の高い、スキャルピングやデイトレードが主のECN取引用に開発されたツールで、

  • デフォルトで板情報を見れる
  • 複数ポジションを『完全同時』で一括決済できる
  • リクオート(約定拒否)・取引制限一切なし

などのメリットがあります。

つまり、低スプレッドでスキャルピング向きのTradeviewの魅力をさらに引き出すツール(cTrader)ということです。

さらにこのcTraderに対応している業者は少ないため、この点もTradeviewの大きな魅力と言えますね。

※cTraderについて詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてみてくださいね。

cTraderで確認すべき12個の特徴※メリットやデメリットも紹介します

【24時間対応】日本語サポートが用意された

日本語サポートが弱点と言われていたTradeviewですが、現在では24時間対応の日本語サポートが用意されています。
(日本人サポートも4名います)

具体的な問い合わせ方法は、次の2つです。

日本語サポート・タイプ 対応時間 お問い合わせ方法
Eメール 平日24時間受付
(日本時間)
japanesesupport@tvmarkets.com
電話 平日24時間対応
(日本時間)
(+1-345) 945-6271

豊富な入金方法~bitwallet入金にも対応・手数料無料~

Tradeviewの入金・出金方法は、下記の15種類以上と豊富に用意されています。

  • 海外銀行送金
  • クレジットカード
  • bitwallet
  • e-Transfer
  • ALTERNATIVE METHODS
  • ecoPayz
  • uphold
  • bitpay
  • PAYRETAILERS
  • STICPAY
  • KOREAN ALTERNATIVE METHODS
  • fasapay
  • TransferMate
  • advcach
  • PayPal

さらに、入金にかかる手数料はすべてTradeview側が負担してくれます。

また上記の中で特に便利なのが、bitwalletです。
(利益の出金はbitwallet経由になることがほとんどですので、この点からもbitwallet入金がオススメです)

bitwalletは、下記のように入出金の手数料を抑えることができ、

  • bitwallet→Tradeviewの入金手数料は無料
  • Tradeview→bitwalletの出金手数料は約100円
  • bitwallet→国内の銀行:一律824円

入出金の反映時間も短く、営業日なら1時間以内に手続きが完了します。

Tradeviewの弱み・デメリット5つ

Tradeview 弱み デメリット 5つ

ここまでTradeviewの安全性や強みなどをご紹介してきました。

とは言え、あまり馴染みの無い海外FX業者ですから、弱みや利用するデメリットについても気になりますよね?

そこでここからは、弱みやデメリットなどのマイナスな特徴を詳しくご紹介していきます。

先に簡単にまとめると、下記の5つがデメリットです。

  1. 公式サイトが分かりにくい・使いにくい
  2. ボーナス・キャンペーンは実施していない
  3. マージンコール無し・ロスカット水準100%
  4. 最低入金額が高め~ILC口座は約10万円~
  5. 国内銀行送金には対応していない

ではさらに細かく見ていきましょう。

公式サイトが分かりにくい・使いにくい

Tradeviewの公式サイトは日本語に対応していますが、正直にお伝えすると読みにくいと言わざるを得ません。

加えて日本語に対応していないページすらあります。

ただ日本語サポートは完備されているので、不明点や困ったことなどはサポートセンターに問い合わせることで解決できます。

日本語サポート・タイプ 対応時間 お問い合わせ方法
Eメール 平日24時間受付
(日本時間)
japanesesupport@tvmarkets.com
電話 平日24時間対応
(日本時間)
(+1-345)945-6271

ボーナス・キャンペーンは実施していない

Tradeviewには、XMやGemforexが提供しているような豪華なボーナスはありません。

これはTradeviewの資金をボーナスやキャンペーンではなく、

  • スプレッドや手数料などの取引コストを最小限に抑えるため
  • サーバーなどのトレード環境を整備するため

に使っているためです。

一方で豪華なボーナスを実施した方が顧客は集まりやすいですよね。

しかしTradeviewでは、あえて豪華なボーナスを実施せず、資金をトレード環境に当てていることから、既存のトレーダーを大切にしていることが伺えます。

このこともTradeviewが安全性の高い業者であるということを証明していますね。

またどうしてもボーナスやキャンペーンのある業者でトレードを始めたい方は、XMやGemforexなどの業者の方がオススメです。

マージンコール無し・ロスカット水準100%

Tradeviewは、マージンコール無し・ロスカット水準100%と海外FX業者の中では高めの設定。

これは国内FX業者と同水準です。

一方でレバレッジは、国内FX業者よりも高いことから、資金運用には慎重な選択が必要となります。

さらに、他の海外FX業者に比べても多くの余剰資金が必要です。

そのため、Tradeviewは海外FX中・上級者向けの業者と言えますね。

最低入金額が高め~ILC口座は約10万円~

スタンダード口座(X Leverage口座)であれば、

  • 最低入金額 10,000円(100ドル)
  • 最小取引単位 1,000通貨

と、入金・トレードのハードルは低いです。

しかし、最大レバレッジ500倍、そこそこのスプレッドとメリットが多くありません。

逆を言うと、Tradeviewのスタンダード口座であれば、他の海外FX業者とほとんど変わらないのです。

つまりTradeviewの魅力は、ILC口座(ECN口座)となるですが、こちらは

  • 最低入金額:10万円
  • 最低取引単位:1万通貨

と海外FX初心者には、ハードルの高い設定となっています。

この点もTradeviewが海外FX中・上級者向けの業者と言われる所以ですね。

国内銀行送金には対応していない

Tradeviewは、国内銀行送金に対応していません。

対応しているのは、

  • 海外銀行送金
  • クレジットカード入金
  • オンライン決済サービス(bitwallet・ecoPayz・bitpay・STICPAY)

などです。

とはいえ海外FX業者の多くは、入出金にbitwalletを利用するため、この機会にbitwalletのアカウント開設をオススメします。
(出金手数料もbitwalletがお得です)

Tradeviewの口コミ評判は?

ではここからはTradeviewのリアルな口コミ評判を見ていきましょう。

具体的には、

  1. 海外の口コミ評判
  2. 国内の口コミ評判

の順番で調査をしてきました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

海外FX業者の口コミサイト『FPA(Forex Peace Army)』で高評価

Tradeviewは、海外での人気・口コミ評判が良く、海外FX業者の口コミサイト『FPA(Forex Peace Army)』でも『☆4.044』と高い評価を受けています。

特に約定力・スプレッド・プラットフォーム・入出金などで高い評価を受けており、総合的に満足度の高い海外FX業者です。

さらにその評価は下記のように国内人気No.1のXMよりも上です。

では次で国内の口コミ評判をSNSのリアルな口コミから探っていきましょう。

Twitter上のリアルな口コミ評判も紹介|出金可否はある?

  • スキャが出来てスプの狭い海外口座ってなるとTradeviewのcTrader一択かなぁTwitter
  • tradeviewで口座の一部を出金してみた!
    海外口座なので少し不安だったがちゃんと出金できるのを確認。Twitter
  • Tradeviewも試してみる。ここは往復の手数料がAxioryよりも1ドル安くてスプレッドも0.1~0.3ほど狭いみたいでスキャルピングにはかなり優位。Twitter

上記のようにTradeviewの口コミ評判は、良いツイートが大半を占めていることがわかります。

改めてまとめると、

◯Twitterの口コミ評判まとめ

  • スプレッドが狭い
  • ちゃんと出金できた
  • 出金スピードも早い

などですね。

実際に稼いでいる人も多く、出金も出来ている事から、Tradeviewは安心して利用できる海外FX業者であることがわかります。

ある程度の余剰資金があり、スキャルピングやデイトレードをメインに考えている方には、やはりTradeviewはオススメですね。

>>>今すぐTradeviewをチェックしてみる!

Tradeviewの口座開設方法をご紹介!~最短5分で開設可能~

Tradeview 口座開設方法 解説

ではここから実際の画面とともに口座開設の方法を解説していきます。

ぜひ参考にしてみてください。

Tradeviewの口座開設は、以下の9つの情報を入力するだけで完了します。

  1. ユーザーの情報
  2. 米国市民権に関する情報
  3. 職業に関する情報
  4. 総資産の情報
  5. 収入源に関する情報
  6. 投資の経験
  7. その他の情報
  8. 必要書類のアップロード
  9. 署名

一見すると面倒に感じますが、最短5分ほどで完了しますし、他の海外FX業者と入力する内容はほとんど変わりません。

ではそれぞれの項目で入力する情報を簡単にまとめていきますね。

口座開設ページへアクセス

Tradeview 口座開設方法

公式サイトの右上にある『新規口座開設』をクリックすると、下のような画面に移ります。

Tradeview 口座開設方法

該当する方を選びクリックすると、口座申請フォームへ画面が移行するので、必要な情報を入力していきます。
(今回は個人口座を対象に解説していきますね)

ユーザーの情報

  • 姓 (ローマ字)
  • 名(ローマ字)
  • ミドルネーム(該当する場合)
  • 出生地
  • 生年月日
  • パスポート番号
  • パスポートの有効期限
  • 国籍
  • 都道府県
  • 市区町村(ローマ字)
  • 住所(ローマ字)
  • 住所(必要な場合・ローマ字)
  • 郵便番号(半角数字)
  • 電話番号(半角数字)
  • Eメールアドレス
  • 性別を選択
  • 未婚・既婚を選択

を入力します。

米国市民権に関する情報

米国市民権・永住権に関して下記の3つから選択します。

  • 米国市民権・永住権を保持しています
  •  出生は米国ですが市民権を放棄したため現在は米国籍ではありません
  •  米国市民権や永住権はありません

職業に関する情報

職業に関する情報を入力します。

職業は、

  • 会社員
  • 自営業
  • 退職
  • 無職

から選択し、年間所得を

  • 250万円以下
  • 250~500万円
  • 500~1000万円
  • 1000万円以上

から選択します。

総資産

◯年収

  • 250万円以下
  • 250~500万円
  • 500~1000万円
  • 1000万円以上

◯おおよその純資産

  • 250万円以下
  • 250~500万円
  • 500~1000万円
  • 1000万円以上

◯投資予定金額

  • 250万円以下
  • 250~500万円
  • 500~1000万円
  • 1000万円以上

から選択します。

収入源に関する情報

収入源を下記から選択し、

  • 雇用・給与者所得
  • 遺産相続
  • 会社売却からの収入
  • 投資もしくは貯蓄
  • 不動産・家賃収入
  • 年金・恩給
  • その他

その後、

  • 米国市民権・永住権に関して
    (私の知る限りにおいて、本申請書に記されたすべて の情報が事実かつ正確である事を認め、必要であれば追加書類を提出します)
  • 破産された経験はございますか

に回答します。

投資のご経験

ここでは、投資の経験について選択式で入力していきます。

その他の情報

  • 年間投資予定額(選択式)
  • 口座の目的(選択式)
  • 口座管理の担当
  • 紹介ブローカー名(ローマ字・半角英数)→未記入でも可
  • 担当者名

を入力します。

必要書類のアップロード

本人確認の書類をアップロードします。

具体的には、身分証明書と現住所確認書類の2つが必要です。

◯身分証明書

  • パスポート(推奨)
  • 運転免許証
  • 身分証明書
  • マイナンバーカード

◯現住所確認書類(3ヶ月以内に発行されたモノ)

  • 住民票
  • 公共料金の請求書(電気・ガス・水道など)
  • 銀行明細書
  • 健康保険証
  • 電話料金明細書
  • クレジットカード明細書
  • 納税書類

などが利用できます。

署名

署名をし、右下の『送信する』をクリックして完了です。

その後は、Tradeviewからメールが2通届きます。

1通目は、口座開設を受け付けたという旨のメール。

2通目は、口座開設が完了したというメールです。

2通目の口座開設完了のメールは、審査が通ればすぐに送られてきます。

Tradeviewの営業日であれば、数時間ほどで口座開設が完了しますので、口座開設したその日にトレードも始められますね。

Tradeviewの口座開設で注意する点2つ

Tradeviewの口座開設では、次の2点に注意しましょう。

  • 入金しなければ追加口座を開設できない
  • レバレッジの初期設定が100倍となっている

Tradeviewでは、追加口座を最大で5つ所有することが可能ですが、入金しなければ追加口座の開設ができません。

さらに追加口座の開設は、メールにて申請する必要があります。

またレバレッジの変更もメールで『レバレッジ変更リクエスト』を行う必要がある点に注意しましょう。

>>>今すぐTradeviewをチェックしてみる!

入金・出金方法まとめ

Tradeviewでは、下記の方法で取引口座への入金・出金を行うことが可能です。

手数料についても記載しておりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

入金方法

入金方法は以下の通りです。

入金方法 最低入金額 入金手数料 反映時間
海外銀行送金 口座タイプ毎に決定 無料 1~3営業日
決済サービス クレジットカード 即日
e-Transfer
ALTERNATIVE METHODS
bitwallet
ecoPayz
Eウォレット uphold
bitpay
PAYRETAILERS
STICPAY
KOREAN ALTERNATIVE METHODS
fasapay
TransferMate
advcach
PayPal

◯入金方法

  1. Tradeviewの会員ページへアクセス
  2. 会員ページの『入出金』をクリック
  3. 入金方法一覧より希望の入金方法を選択して必要情報と入金額を入力
  4. 『送信する』をクリック

出金方法

出金方法は以下の通りです。

出金方法 出金手数料 反映時間
銀行送金 35ドル 3営業日~
クレジットカード 無料 1~2ヶ月
bitwallet 100円 即日
bitpay 無料 即日
STICPAY 3~5営業日
Uphold 3営業日~
ecoPayz 1~3営業日
advcach 調査中
OKPAY 利用不可
ネッテラー 1%~1.5% 7日~
スクリル 1%~1.5% 2~5営業日
ePayments 無料 調査中

基本的には、入金方法と同じ方法でしか出金できず、クレジットカード入金の場合は入金額と同額のみのが出金可能となります。
(これはマネーロンダリング防止のためです)

そのため、出金のことも考えて入金もbitwalletで行うようにしましょう。

◯出金方法

  1. Tradeview公式サイトの『入出金』をクリック
  2. 画面の一番下までスクロールする
  3. 「ご出金・口座間資金移動:口座間資金移動やご出金はこちらから可能です」の『こちらから』をクリック
  4. Tradeview出金フォーム方法に必要な情報・希望の出金方法・出金額を入力
  5. 『送信する』をクリック

Q&A

ではここからは、Tradeviewに関するお問い合わせやよくある疑問にお答えしていきますね。

ぜひ参考にしてみてください。

Q1.Tradeviewにデモ口座はある?

A. Tradeviewにはデモ口座も用意されています。(完全無料)

口座開設するか悩んでいる方は、ぜひ一度デモ口座で試してみてくださいね。

>>>今すぐTradeviewのデモ口座をチェックしてみる

Q2.追加口座・複数口座を開設する方法は?

A. Tradeviewで追加口座を開設する方法は、口座を追加したい旨をメールで問い合わせる方法しかありません。
(追加口座は最大で5つまで開設できます)

また追加口座(複数口座)を開設するには、最初に開設した口座に入金する必要もあります。

Q3.Tradeviewにログインできない時の対処方法は?

A. Tradeviewにログインできない主な原因と対処方法は、以下の通りです。

  • ログイン情報(特にパスワード)の入力ミス→再度確認してみる
  • ブラウザに不具合がある→Google Chromeに変更
  • Tradeview側の不具合→回復するまで待つ

ぜひ参考にしてみてくださいね。

Q4.レバレッジの変更方法が知りたい

A. Tradeviewでレバレッジを変更するには、『Tradeview口座レバレッジ変更申請』というページでレバレッジの変更申請を行います。

Q5.口座維持費はかかる?

A. Tradeviewでは、口座維持費がかかる場合があります。

それは、90日間1度もトレード履歴が無いリアル口座となってしまった場合です。

具体的な口座維持費は、毎月50ドル(約5,000円)が口座から差し引かれます。

また口座タイプ毎に口座維持費は発生してしまうため、この点にも注意が必要です。

Q6.オススメの入出金方法は?

A. 入出金の管理や送金の手数料を考えると、bitwalletが最もオススメです。

  • bitwallet→Tradeviewの入金手数料は無料
  • Tradeview→bitwalletの出金手数料は約100円
  • bitwallet→国内の銀行:一律824円

さらに入出金の反映時間も短く、営業日なら1時間以内に手続きが完了します。

Q7.Tradeviewでオススメの口座タイプはどれ?

A. Tradeviewでオススメの口座タイプは、ILC口座です。

ちなみにそれぞれの口座タイプの詳細は、次のようになっています。

口座タイプ X Leverage口座 ILC口座 MT5口座 cTrader口座 Currenex口座
プラットフォーム MT4 MT4 MT5 cTrader Currenex
注文方式 STP口座 ECN口座 STP口座
最大レバレッジ 500倍 200倍 100倍 200~400倍 200~400倍
最小取引単位 1,000通貨
(0.01Lot)
10,000通貨
(0.1Lot)
10,000通貨
(0.1Lot)
1,000通貨
(0.01Lot)
10,000通貨
(0.1Lot)
1ロットの単位 10万通貨
手数料 無料 往復で5ドル(1Lotあたり) 往復で6ドル
(1Lotあたり)
初回入金額 100ドル 1,000ドル

Q8.日本語サポートの対応時間は?

A. 日本語サポートの対応時間は、月曜日から金曜日までの平日24時間です。

ちなみにお問い合わせ方法は次の2つです。

日本語サポート・タイプ 対応時間 お問い合わせ方法
Eメール 平日24時間受付
(日本時間)
japanesesupport@tvmarkets.com
電話 平日24時間対応
(日本時間)
(+1-345)945-6271

Q9.Tradeviewの会社概要が知りたい

A. 会社概要は以下の通りです。

海外FX業者 Tradeview Forex
会社名 Tradeview Ltd
ケイマン諸島
本社所在地 94 Solaris Avenue. Suite 1348 Camana Bay, Grand Cayman, KY1-1108, Cayman Islands
金融ライセンス CIMA
(ケイマン諸島金融監督官庁)
金融ライセンスNo. 585163
創業 2004年6月1日
日本語サポート あり
(メール・電話)
お問い合わせ(メール) japanesesupport@tvmarkets.com
お問い合わせ(電話) (+1-345)945-6271
Google マップ

まとめ|Tradeviewは、海外FX中級・上級者にオススメの業者!

ここまでTradeviewの安全性や特徴、口座開設方法などをご紹介してきました。

  • わかりにくい公式サイト
  • ボーナス・キャンペーンが無い
  • 最低入金額が高め・ロスカット水準100%

などのデメリットもある海外FX業者ですが、

  • 35,000ドルの信託保全と資産の完全分別管理
  • 安全性の高いケイマン諸島金融庁(CIMA)のライセンス
  • 高い約定力(リクイディティ・プロバイダーは50以上)
  • 超低スプレッドと高いスワップポイント
  • MT4・MT5・cTrader利用可能

など、海外FX業者の中でも高い安全性と業界トップクラスのトレード環境を誇るTradeview。

スキャルピングから中長期のトレードまでこなせる数少ない海外FX業者ですので、海外FX中級・上級者は、ぜひTradeviewも検討してみてくださいね。

>>>今すぐTradeviewをチェックしてみる!

XM(XM Trading)
XM Trading 公式サイト スクショ

海外FX業者で最もオススメなのがXM(XM Trading)
日本で人気No.1の海外FX業者で、2009年から運営を続けており安全性・信頼性は申し分ありません。
口座開設ボーナス3,000円や最大レバレッジ888倍・追証ナシと少額でも大きな利益を狙えます。
もちろん入金せずにトレードも可能ですので、今すぐにでもハイレバの海外FXに挑戦できますね。

iFOREX
iFOREX 公式サイト スクショ

次にオススメなのが、iFOREX(アイフォレックス)です。
20年以上も運営を続けている老舗の海外FX業者で、一発逆転のトレードをしたい方は口座開設必須。
入金ボーナスやキャッシュバックがあるだけでなく、レバレッジ400倍・ロスカット水準0%と驚異のスペック。
さらにボラティリティの大きい商品も取り扱っていることから、少額でハイレバのギャンブルトレードが出来てしまいます。

GemForex
GemForex 公式サイト スクショ

3位は、MADE IN JAPANを売り、急成長を遂げているGemForex(ゲムフォレックス)
2019年6月にニュージーランドの金融ライセンスを取得し、その後も世界的なプロボクサー『マニー・パッキャオ氏』とスポンサー契約を結ぶなど安全性・信頼性が向上している海外FX業者です。(信託保全もあります)
口座開設ボーナスや他社からの乗り換えボーナスなど豪華なボーナスを展開し、少額でも多くの利益を狙いやすいオススメの海外FX業者です。

タイトルとURLをコピーしました