2013年からサービスを開始し、今年で8年目を迎えるAXIORY。
海外FX業者の中ではトップクラスの安全性とクリーンな運営で、特にスキャルピングやデイトレードをする方に人気のFX業者です。
とは言え、海外FXを選ぶ際は、
- 出金拒否のトラブルに合うのではないか?
- 詐欺まがいの業者なのでは?
- 注文が上手く通らず、利益が出せないのではないか?
などの不信感や疑問をお持ちの方も多いと思います。
先に結論をお伝えすると、AXIORYではそのような海外FX業者にありがちなトラブルはありません。
それどころか、我々トレーダーの資産は国内FX業者並に保証されており、悪質な出金トラブルも無し。
Twitter上の評判も良く、オススメできる海外FX業者です。
そこでこの記事では、そんなAXIORYの特徴や評判、利用する上での注意点などをまとめてきました。
(『XM』や『Tradeview』などの有名な海外FX業者との比較も行っています)
具体的には、この記事の前半部分でAXIORYが安全と言えるポイントやプラスの面をご紹介していき、
後半でマイナス面や口コミ・評判、入出金の方法などをご紹介していきます。
少し長めの記事ですが、この記事を読めば『AXIORYの強み・弱みから口座開設方法まで』AXIORYに関する情報をほぼ全て理解することが可能です。
ぜひ最後までお付き合いくださいね。
\AXIORYの口座開設はこちら/
AXIORYが安全と言える5つのポイント

まずはAXIORYの安全性について見ていきましょう。
先にポイントをまとめると、以下の5つです。
- NDD方式~透明性の高いレートで取引が可能
- 国内FX業者並の信託保全がある
- 出金拒否の報告が無い
- 金融ライセンスはベリーズの国際金融サービス委員会(IFSC)で取得
- The Financial Commissionにも加盟
このように海外FX業者のAXIORYですが、安全性はかなり保証されていると言えますね。
では細かくご紹介していきます。
1.NDD方式~透明性の高いレートで取引が可能

そもそもNDD方式とは、None Dealing Desk(ノン・ディーリングデスク)の略で、FX業者のディーラーを介さないでトレードができる取引方式のことです。
具体的には、インターバンク市場の金融機関と直接取引することができるため、トレーダーに有利なレートでトレードすることが可能。
ちなみにNDD方式の場合、FX業者はトレードによる手数料によって儲けを上げるため、トレーダーには「より多くトレードしてもらいたい」という心理が働きます。
一方でDD方式となると、FX業者のディーラーと1対1で取引を行うことになり、トレーダーの利益=FX業者の損失となります。
場合によっては、リクオートというトレーダーに有利なタイミングでの決済ができず、レートが再提示され、理想のタイミングで約定ができない状況にも陥りかねません。
つまり、
- NDD方式:トレーダーに有利
- DD方式:トレーダーに不利になることがある
ということです。
その点AXIORYでは、NDD方式を採用しているため、我々トレーダー側に有利なレートでトレードすることが可能。
海外FX業者となると、信頼感にかける部分もありますが、AXIORYはトレードに介入できないようになっているため、安心してトレードすることができますね。
2.国内FX業者並の信託保全がある
AXIORYでは、我々顧客の資産は『Doha Bank(ドーハ銀行)』の分別管理保管口座へ入金され、運営資金とは完全に分けて保管されています。
さらに万が一、AXIORYが破綻した場合でも第三者機関機構 『PricewaterhouseCoopers(PwC)』が一時的な管財人となり、資金返還規約に基づいて返還されるという徹底ぶりです。
また具体的な保証内容ですが、
- 入金額
- 確定運用損益
- 未決済評価損益
の全額で、国内FX業者とほぼ同レベルの資産管理体制が確立されています。
この点がAXIORYの大きな魅力の一つで、安心して利用できる海外FX業者であると言えます。
\AXIORYの口座開設はこちら/
3.出金拒否の報告が無い

海外FX業者の口コミ・評判でたびたび耳にするのが『出金拒否の報告』。
しかしAXIORYでは悪質な出金拒否や詐欺まがいの報告はありません。
さらにAXIORYはサービス開始から8年目。
8年間も悪い報告がほとんど無いという事実は、安心して利用できる業者であると言えるのではないでしょうか?
もちろん悪い報告がゼロではありません。
トレーダーのミスによる出金拒否の報告や、AXIORY側が意図していなかった出金トラブルは、実際に起きていました。
問題はすでに解決済みですが、詳細をお伝えしておくと、2017年に提携銀行の米ドル規制による出金トラブルがあり、AXIORY側は両替手数料を自社で負担し、円・ユーロ建てで送金し対応したというモノ。
AXIORYが手数料を負担して出金を行うという、かなり紳士的な対応を行っていたことも安心感に繋がります。
Axioryの出金、意外と手続き早いのだ!(ほっ)
— 兆トレ崖職人アライさん🦡(希望) (@EA_Araisan1129) February 25, 2020
axioryはスプもある程度狭いし、国内銀行出金対応してて2万以上の出金手数料タダだしちゃんと昨日出金したやつも今日届いていたしtitan以外だと割と良い。問題は金のレバは100まで。
※回し者でもないしアフィとかじゃないです。— るぱん (@rupan_rupaaan) January 15, 2020
Axiory出金できた。わりと早かった
— ベルリ (@berlitw) February 12, 2019
また上記のようにTwitter上でも「実際に出金ができた」と言う報告も数多くあることから、海外FX業者でありがちな出金トラブルは無いと言えますね。
4.金融ライセンスはベリーズの国際金融サービス委員会(IFSC)で取得
ベリーズはあまり聞き馴染みの無い国ですが、カリブ海諸国の1つで、いわゆるタックスヘイブンとして有名です。
AXIORYは、そのベリーズの国際金融サービス委員会(IFSC)から金融ライセンスを取得しています。
- ライセンス取得:2013年7月
- ライセンス登録住所:No. 5 Cork Street, Belize City, Belize
とは言え、IFSCはマイナーライセンスで、日本やイギリス(FAC)、キプロス(CySEC)などのライセンスと比べると信頼性が高いとは言えません。
ただIFSCでも登録には次のような条件があり、ある程度の信頼性は担保されています。
- 財務諸表、リスク管理、マネーロンダリング対策、資金管理、コーポレートガバナンス
- 顧客資産と運営用の資金の分別管理を証明する必要がある
またメジャーなライセンスとなると、日本の金融庁からの圧力で『サービス停止』になる可能性があります。
実際に、オーストラリアの海外FX業者が日本人向けのブローカー業務を停止したという事件も起きました。(原因は日本の金融庁がサービス停止を呼びかけた事だと言われています)
このような理由からAXIORYでは、我々トレーダーのことを考え、あえてマイナーなライセンスを取得しているのです。
ちなみに以前提携していたユニオン銀行は、かなり厳しい銀行として有名で、AXIORYがこの銀行と提携できるだけの厳しい管理体制を持っていることがわかります。(今は送金スピード改善のため、ドーハ銀行と提携)
\AXIORYの口座開設はこちら/
5.The Financial Commissionにも加盟
AXIORYでは2016年9月に、顧客とFX業者の紛争解決に特化した機関である『The Financial Commission』にも加盟しています。
そのため、万が一AXIORYを利用している時に出金トラブルがあった場合、トレーダーはThe Financial Commissionに苦情を申し立てることができ、AXIORY側はThe Financial Commissionの決定に『2週間以内』に従わなければなりません。
さらにトレーダーは、The Financial Commissionの特別補償基金から最大で2万ドル(200万円相当)の損害賠償を受けることも可能。
今まで悪質な出金拒否の無いAXIORYですが、今後もし出金拒否にあった場合でも、我々トレーダーは保護されるということですね。
このような理由からAXIORYは海外FX業者の中でも安全性の高い業者であることがわかります。
ではさらにAXIORYの特徴(強みや利用するメリット)について見ていきましょう。
AXIORYの強み・メリット11つ

AXIORYの強み・メリットを簡単にまとめると、以下の11つがあげられます。
- 日本語サポートが手厚い・サイトも日本語対応!
- 【低スプレッド】でスキャルピングに向いている
- 高い約定力!最速クラスの約定スピード
- ゼロカットシステムがある~迅速な対応も魅力~
- 最大レバレッジは400倍!
- 【cTrader】が使える!もちろんMT4も使用可能
- 自動売買のツールがたくさん用意されている
- 豊富な取引銘柄
- 入金方法も豊富
- 【無料】で出金ができる少ない海外FX業者の1つ
- サービス向上・情報公開などクリーンな運営に努めている!
安心して利用できる上に、これだけ多くの強みがあるAXIORY。
もちろん弱み・デメリットも3つほどありますが、1度は試してみる価値のある海外FX業者です。
ではさらに細かくご紹介していきますね。
1.日本語サポートが手厚い・サイトも日本語対応!
AXIORYの日本語サポートは、海外FX業者の中でもトップレベルと言っても過言ではありません。
公式サイトはもちろん完全日本語対応。
もちろんお問い合わせ(メールやオンラインチャット)も完備。
お問い合わせでは、AXIORYのサービスや入出金、トレードに関する疑問・質問などにも日本人の担当者が日本語で対応してくれます。
Japanese Support desk 日本語サポート | |
対応スタッフ | 日本人 |
メールでのサポート対応時間 | 日本時間 月曜から金曜 9:00 ~24:00 |
チャットでのサポート対応時間 | 日本時間 月曜から金曜 12:00~23:00 |
お問い合わせ先 | jpsupport@axiory.com (お問合せから24時間以内に対応) |
さらに下記のようなクレーム専門のお問い合わせ部署まで存在しており、顧客を大切にしていることが伺えます。
AXIORY 苦情受付窓口 | |
お問い合わせ先 | jpsupport(at)axiory.com |
対応時間 | 24時間受付 |
2.【低スプレッド】でスキャルピングに向いている

AXIORYのスプレッドの狭さは、業界最高水準です。
特にナノスプレッド口座(ECN口座)では、かなりの低スプレッド。
ただECN口座では手数料がかかるというデメリットもあります。
しかしAXIORYでは、この取引手数料も安め。
そのためAXIORYは、スキャルピングやデイトレードなど取引回数の多いトレードに最適な業者です。
ここで実際に他の海外FX業者のスプレッドと比較していきましょう。
口座タイプ | スタンダード口座 | ECN口座(ナノスプレッド口座) | ||||
業者名 | AXIORY | XM | Tradeview | AXIORY | XM | Tradeview |
取引手数料 | 無し | 無し | 無し | 6.0ドル (片道3.0ドル) |
10ドル (片道5.0ドル) |
往復5ドル (片道2.5ドル) |
ドル/円 | 1.3pips | 1.7pips | 1.8pips | 0.5pips (1.1pips) |
0.4pips (1.4pips) |
0.2 (0.7pips) |
ユーロ/円 | 1.5pips | 2.5pips | 1.9pips | 0.7pips (1.3pips) |
0.5pips (1.5pips) |
0.4 (0.9pips) |
ユーロ/米ドル | 1.4pips | 1.7pips | 1.7pips | 0.3pips (0.9pips) |
0.3pips (1.3pips) |
0.2 (0.7pips) |
英ポンド/米ドル | 1.6pips | 2.2pips | 2.4pips | 0.2pips (0.8pips) |
0.3pips (1.3pips) |
0.4pips (0.9pips) |
英ポンド/円 | 2.5pips | 3.6pips | 2.3pips | 1.0pips (1.5pips) |
0.7pips (1.7pips) |
0.5 (1.0pips) |
豪ドル/円 | 2.1pips | 2.5pips | 2.6pips | 0.9pips (1.4pips) |
0.9pips (1.9pips) |
0.5 (1.0pips) |
カナダドル/円 | 2.2pips | 3.5pips | 2.9pips | 1.1pips (1.6pips) |
1.0pips (2.0pips) |
0.7 (1.2pips) |
豪ドル/米ドル | 1.8pips | 2.0pips | 1.9pips | 0.6pips (1.1pips) |
0.5pips (1.5pips) |
0.2 (0.7pips) |
上記のように他の海外FX業者と比較すると、AXIORYでは、スタンダード口座・ナノスプレッド口座のどちらでもスプレッドが狭いことがわかります。
さらに公式サイトで常にリアルタイムのスプレッドを表示しており、運営の透明性の高さが伺えますね。
ちなみにAXIORYでは、口座を開設をすると、別タイプの口座も無料で追加することが可能です。
3.高い約定力!最速クラスの約定スピード
AXIORYは、
- 約定率99.98%という高い約定力
- 約定スピードの公開と1/1,000秒の実行スピードへのこだわり
- スリッページ率の公開
と海外FX業者の中でトップクラスのトレード環境を提供しています。
これは世界最大の金融インフラである『エクイニクス社』のデータセンターを利用することで、スピードと安定したトレードを可能にしているのです。
さらにAXIORYでは、東京にもデータセンターを持っているという強みもあります。
またレートの元となるリクイディティ・プロバイダー(LP)も下記の12社と提携。
- Barclays
- Commerzbank
- Deutsche Bank
- Nomura
- RBS
- SocGen
- UBS
- Bank of America
- Citi
- Goldman Sachs
- JP Morgan
- Morgan Stanley
なぜここでLPについてご紹介したかと言うと、提携先のLPは数が多いほど、トレーダーにとって有利な低スプレッドが表示されるため、この点もAXIORYの大きな魅力だからです。
4.ゼロカットシステムがある~迅速な対応も魅力~
ゼロカットシステムとは、トレードで口座残高がマイナスになった場合、そのマイナス分をFX業者が補填し、残高をゼロに戻してくれるサービスです。
つまり、高いレバレッジをかけてハイリスク・ハイリターンのトレードを行っても失うのは、自分の口座残高のみということ。
さらにAXIORYでは下記のように、
証拠金のマイナスは、24時間以内に解消され、お客さまの残高は”0″に戻ります。
AXIORY公式サイトより引用
公式サイトにてハッキリと記載しています。
24時間以内に口座残高がゼロに戻ると公言しているため、海外FXでも安心してトレードに臨めますね。
またもし24時間以内に口座残高のマイナスが解消されない場合は、サポートセンターに連絡するようにしましょう。
5.最大レバレッジは400倍!
AXIORYでの最大レバレッジは400倍です。
海外FX業者の中では平均的ですが、国内FX業者の最大レバレッジ25倍に比べれば、少ない資金で多くの利益を狙える値。
実際に10万円を元手にトレードを始めるとすると、
- 国内:250万円まで
- AXIORY:4,000万円まで
のトレードが可能です。
さらにマージンコールやロスカット水準も
- マージンコール:証拠金維持率50%以下
- ロスカット水準:証拠金維持率20%以下
と良心的な設定。
ただAXIORYでは、市場の急激な変動から顧客を保護する目的で、証拠金の残高に応じてレバレッジ制限がかかります。
具体的なレバレッジの制限ですが、下記のような設定となっています。

- $0~$100,000:最大レバレッジ400倍
- $100,001~$200,000:最大レバレッジ300倍
- $200,001以上:最大レバレッジ200倍
あくまで上の数字は最大レバレッジですので、
- 1倍
- 10倍
- 25倍
- 50倍
- 100倍
- 200倍
- 300倍
- 400倍
と一度レバレッジを設定した後でも、レバレッジを変更することができます。
6.【cTrader】が使える!もちろんMT4も使用可能
AXIORYでは、MT4だけでなく、cTraderが利用可能。
このcTraderとは、MT4に変わる取引プラットフォームと呼び声の高い、スキャルピングやデイトレードが主のECN取引用に開発されたツールで、
- デフォルトで板情報を見れる
- 複数ポジションを『完全同時』で一括決済できる
- リクオート(約定拒否)・取引制限一切なし
などのメリットがあります。
つまり、低スプレッドでスキャルピング向きのAXIORYの魅力をさらに引き出すツール(cTrader)ということです。
一方でスキャルピングやデイトレードをしない方にもAXIORYを利用するメリットがあります。
それがMT4用の独自の拡張機能(エクステンション)です。
このエクステンションにより、MT4を自分好みのトレード環境にすることが可能。
さらに
- iPhone・スマホ用のアプリ
- WebTrader(ダウンロードせずに使用可能)
- MT4もWindows版・Mac版とあり
パソコン環境にも左右されずにトレードを楽しむことが出来ます。
\AXIORYの口座開設はこちら/
7.自動売買のツールがたくさん用意されている

先程簡単にご紹介したMT4用のエクステンション。
AXIORYでは、
- カスタムインジケーター(CI)
- エキスパートアドバイザー(EA)
などがたくさん用意されており、我々トレーダーが自分好みのトレーダー環境になるようにMT4をカスタムすることが可能。
もちろん利用制限はありません。
さらにオートチャーティストという、トレードチャンスを自動で検知できるツールも無料で利用できます。
そのためトレードに自信のない方や不慣れな方は、オートチャーティストをトレードの参考にし、徐々に感覚を掴んでいくという戦い方もアリですね。
8.豊富な取引銘柄
AXIORYが取り扱っている金融商品は、
- 通貨ペア:63種類
- 株価指数CFD:10種類
- 商品CFD:6種類
となっており、海外FX業者の中でも取り扱い商品が豊富な業者の1つです。
そのため、普段から馴染みのあるUSD/JPYやEUR/USDなどのメジャーな通貨ペアから、変動の大きいマイナーな通貨、世界経済のトレンドがダイレクトの反映される商品CFDなど、自分の得意な商品でトレードが可能。
さらにゼロカットシステムもあるため、今までトレードしたことがない商品にチャレンジすることもできる魅力がありますね。
9.入金方法も豊富

AXIORYの入金方法は、下記のようにたくさん用意されており、入金できないというトラブルはほぼ無いと言えますね。
- 国内銀行送金(By Curfex)
- 国際銀行送金
- クレジット/デビットカード
- STICPAY(スティックペイ)
- Bitpay(ビットコイン/ビットコインキャッシュ)
- NETELLER(ネッテラー)※1
- Skrill(スクリル)※1
※1:日本在住者は使用できないため、注意が必要です。
また海外FX業者では、珍しく国内銀行送金にも対応している点がAXIORYの大きな魅力。
さらに2万円以上の入金ならどの入金方法であってもAXIORY側の手数料は無料です。
ただ送金に伴う銀行側の手数料は別途かかってしまいます。
一方で2万円以下の入金となると、どの手段でも一律1,500円の手数料が発生いたしますので、AXIORYに入金する際は、2万円以上の資金を入金するようにしましょう。
10.【無料】で出金ができる少ない海外FX業者の1つ

出金方法も入金方法と同じく、
- 国内銀行送金(By Curfex)
- 国際銀行送金
- クレジット/デビットカード
- STICPAY(スティックペイ)
- Bitpay(ビットコイン/ビットコインキャッシュ)
- NETELLER(ネッテラー)※1
- Skrill(スクリル)※1
※1:日本在住者は使用できないため、注意が必要です。
となっており、アンチマネーロンダリング規定により、入金方法=出金方法となる点に注意するようにしましょう。
ちなみに2万円以上の出金では、出金手数料はAXIORYが負担してくれます。(下記の通りです)
ご利用方法を問わず、20,000円(USD200)以上のご出金の場合、出金手数料は無料となります。
AXIORY公式サイトより引用
20,000円(USD200)未満のご出金の際は、1回につき出金手数料1,500円(USD15)を申し受けます。
※銀行送金によるご出金の場合、受取銀行、経由銀行の手数料が別途発生いたします。
一方で海外送金となると、銀行側の手数料やリフティングチャージ料がかかり、手数料が2,500円以上かかってしまいますが、国内銀行送金(by curfex)を利用することで、2万円以上の出金であれば完全無料で出金できるという神対応。
この点からもAXIORYがトレーダーを大切にしているという事が伺えますね。
11.サービス向上・情報公開などクリーンな運営に努めている!
AXIORYは顧客・トレーダーのために、常にサービス向上や情報公開などクリーンな運営に努めており、公式サイトには下記のような企業理念が掲げらています。
「業界への挑戦」と「お客さまの利益の最大化」
私たちAXIORYグループでは、「業界への挑戦」と「お客さまの利益の最大化」をグループ全体の最大の理念として、常に革新的なサービスを開発・提供してまいります。
AXIORY公式サイトより引用
この記事でもすでにご紹介しておりますが、
- 海外FX業者の中でもいち早くcTraderを導入
- リアルタイムのスプレッド
- リクイディティ・プロバイダー
- 約定データ
- 口座タイプ別ティックデータ
- 登録金融機関とライセンス番号
- サーバーの稼働状況の開示
- 監査機関(PricewaterhouseCoopers(PwC)社)からのレポート
- 社会貢献活動(CSR)
- 会社所在地
などを惜しみなく情報を公開し、透明性の高い運営・サービス向上に努めています。
さらにトレードの参考となる経済指標カレンダーやオートチャーティストも積極的に開示し、トレーダーのサポートにも余念がありません。
そのためAXIORYは、運営の透明性やサービス向上に関して、海外FX業者の中でもNo.1と言える業者です。
\AXIORYの口座開設はこちら/
AXIORYの弱み・デメリット3つ

ここまでAXIORYの安全性や強みなどをご紹介してきました。
とは言え、海外FX業者ですから、弱みや利用するデメリットについても気になりますよね?
そこでここからは、弱みやデメリットなどのマイナスな特徴を詳しくご紹介していきます。
先に簡単にまとめると、次の3つがデメリットです。
- ボーナス・キャンペーンをほとんど実施していない
- 入金手数料が発生する場合あり!
- Jumioの導入が必要
ではさらに細かく見ていきましょう。
1.ボーナス・キャンペーンをほとんど実施していない
AXIORYでは、他の海外FX業者のような豪華なボーナスやキャンペーンを実施していません。
そのため、投資資金は全額、自分の資金となってしまいます。
ただ、ここで1度考えて頂きたいことがあります。
それはボーナスやキャンペーンを実施している方が、顧客は集まるはずであり、AXIORYにとっては不利な状況を自ら作っているということです。
実際、入金する時に入金ボーナスがあれば、トレード資金が増えて大きな利益が狙いやすいですから、そのような業者に登録したいですよね?
しかしAXIORYでは、あえてボーナスやキャンペーンを実施せず、スプレッドの削減やサーバー環境の整備などに資金を充てています。
これはトレーダーに目先の恩恵の提供ではなく、トレード環境に資金を充てトレーダーにとって本当に恩恵があることに資金を充てようと考えているためです。
ここまでトレーダーの事を考えている業者はAXIORYくらいではないでしょうか?
とはいえ、AXIORYでも全くボーナスやキャンペーンが無いわけではありません。
直近であれば『お年玉ボーナスキャンペーン2020』というキャンペーンを開催していました。
お年玉ボーナスキャンペーン2020の詳細 | |
開始日 | 2020年1月1日00:00日本時間 |
終了日 | 2020年1月21日23:59日本時間 |
入金ボーナス | 入金金額の100% (最大ボーナス金額:30,000円) |
上記のように短期間のキャンペーンであり、頻繁に開催されることはほとんどありませんが、
開催される際はお知らせメールで情報が届きますので、口座開設された後はこめまにメールをチェックし、お得にトレードできるチャンスを逃さないようにしましょう。
2.入金手数料が発生する場合あり!
.jpg)
先程もご紹介いたしましたが、AXIORYでは2万円未満の入金で、入金手数料が一律1,500円かかることに注意しましょう。
ネット上には、最低入金額=2万円以上という誤った情報もありましたが、ご安心くださいね。
下記のように公式サイトにも記載があり、2万円未満でも入金可能です。
1回あたり、USドル200.00相当(20,000円、€200.00)未満のお取引の場合、一律、USドル15.00(1,500円、€15.00)の手数料をいただきます。
AXIORY公式サイトより引用
ただAXIORYでは2万円以上の入金は、入金手数料が完全に無料となっているため、入金する際は2万円以上の資金を入金し、無駄に手数料を取られないようにしましょう。
※銀行振込の場合は、銀行側の振り込み手数料がかかる点に注意が必要です。
3.Jumioの導入が必要

そもそもJumioとは自動ID承認システムのことで、より確実に本人確認をするためのモノです。
これはAXIORYがユニオン銀行と提携する際、ユニオン銀行側が
- マネーロンダリングなどの犯罪を防止するため
- 個人情報保護を徹底するため
にJumioの登録を徹底するように指導したことが始まりで、メインバンクをドーハ銀行に移行した現在でも継続されています。
※世界的に『金融機関が個人情報の取り締まりを強化している』という背景もあってのことでしょう。
さらにJumioの登録は、完全信託保全のためでもあり、AXIORYの安全性を保証していると言っても過言ではありません。
ただJumioの登録には、
- 自分の身分証明書の写真
- その写真と一緒に写っている自分の自撮り写真
を提出する必要があり、人によっては面倒に感じる可能性もあります。
(Jumioの登録は、口座開設の手続きと一緒にでき、1分もかかりませんのでご安心くださいね)
今後は、Jumioなどの自動ID承認システムが海外FX業界でもスタンダードになる可能性はありますし、安全にトレードするためにも、必須の項目と言えます。
そのため多少面倒に感じますが、その分自分の資金が守られるということでもありますので、Jumioの登録が必須のAXIORYで、ぜひ海外FXを初めてみてはいかがでしょうか?
AXIORYの口コミ評判|ストップ狩りや口座凍結はある?
ではここからは、Twitter上にあるリアルな口コミ・評判をご紹介していきますね。
ちなみに世界最大のFX業者の口コミサイトであるFPAでは、AXIORYの評価は『☆3.506』となかなかの高評価をマークしています。(2020年3月7日現在)
※他の有名な海外FX業者は下記の通りです。 (全て2020年3月7日現在の評価)
- XM:☆3.114
- Tradeview Forex:☆3.906
- TiTNFX:☆3.5
話が少し脱線してしまいましたが、AXIORYの口コミ評判は、Twitter上でも良いモノが目立ちます。
30lotで30pips利確だと90万円にしかならないのね…。
GEMだと16連勝で1000万円になるけど、その後も90万円ずつしか増えて行かない。AXIORYは2万円スタートだけど10連勝で1000万円に到達!
24連勝で1億円♪やっぱ凄いわ、1000lot。
— ちかぴょん♪ダウジング+FX→億万長者♪ (@chika1o22) March 6, 2020
私の古巣はAxiory一択。
なぜならば、xmに関しては期待値狙いの指標トレードのみで、8桁以上稼いだ結果、永久レバ100倍固定の仕打ち。Gem、is6に関しては、口座凍結。結局、Axioryのように正規の商売をしていないノミ業者は、その程度の資金力しかないのだ。
クズどもが…。#fx #海外 #axiory— 利根川幸夫 (@TONEGAWAIZM) March 4, 2020
Axioryから出金するンゴ(2回目)
— 兆トレ崖職人アライさん🦡(希望) (@EA_Araisan1129) February 25, 2020
AXIORY・Tradeviewは海外FX上級者に人気。
理由としては、
・ECN手数料が安い
・cTraderが使える
・スリッページが少ない
などがある。
ただしどちらもボーナスはもらえないので、資金が少ない人にはキツい。— むれ@海外FX大全 (@kai_fx_) February 23, 2020
axioryはスプもある程度狭いし、国内銀行出金対応してて2万以上の出金手数料タダだしちゃんと昨日出金したやつも今日届いていたしtitan以外だと割と良い。問題は金のレバは100まで。
※回し者でもないしアフィとかじゃないです。— るぱん (@rupan_rupaaan) January 15, 2020
AXIORYのチャート初めて見るけどかなり反応良い!XM同等かそれ以上かな。
— 勝ち組とんかつ®︎ (@TonkatsuFX) January 1, 2020
OTOSHIDAMA完遂したのでAxioryからWSFRをお引越し。
この1ヶ月40エントリ分のログを集計してみたけど、日中のスリッページは1エントリあたり-0.05pipsと悪くなかった。 pic.twitter.com/u4VyHgxVf6— なかじま (@5uNh3) February 13, 2020
上記のようにAXIORYの口コミ評判は、良いツイートが大半を占めていることがわかります。
改めてまとめると、
- スピーディに出金できた
- 約定スピードが早い
- スリッページが少ない
などですね。
一方で悪い口コミはほとんど無く、あったとしても2018年以前のツイートでした。(Twitterに限らず、ネット上の口コミも調査しましたが、やはり2018年以前のモノが大半を占めます)
AXIORYはキャンペーンやボーナスではなく、金融インフラやスプレッドの縮小に資金を充てているため、約定力やスリッページなどのトレード環境が改善されていることがわかりますね。
Twitter上でも良い評判が目立ちますので、ぜひ1度AXIORYで海外FXを始めてみてはいかがでしょうか?
\AXIORYの口座開設はこちら/
入金・出金方法まとめ
AXIORYでは、下記の方法で取引口座への入金・出金を行うことが可能です。
手数料についても記述していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
入金方法
入金方法 | 口座の通貨 | 入金手数料 | 口座への反映時間 |
国内銀行送金(By Curfex) | 円のみ | AXIORY側は無料 | 営業日1~24時間 |
国際銀行送金 | 全ての通貨 | AXIORY側は無料 | 3~10営業日 |
クレジット/デビットカード | 全ての通貨 | 無料 | 即時入金 |
STICPAY(スティックペイ) | 全ての通貨 | 無料 | 即時入金 |
Bitpay(ビットコイン/ビットコインキャッシュ) | 全ての通貨 | 無料 | 確認後15分以内 (AXIORY営業日で) |
NETELLER(ネッテラー)※1 | 全ての通貨 | 無料 | 即時入金 |
Skrill(スクリル)※1 | 全ての通貨 | 無料 | 即時入金 |
※1:日本在住者は使用できないため、ご注意ください。
国内(国際)銀行送金による銀行側の送金手数料は、負担する必要があります。公式サイトより引用
またAXIORYでは、どの入金方法でも『2万円以下の入金』であれば、一律で1,500円の入金手数料が発生しますので、ご注意くださいね。
出金方法
出金方法 | 口座の通貨 | 入金手数料 | 口座への反映時間 |
国内銀行送金(By Curfex) | 円のみ | 無料 | 営業日1~24時間 |
国際銀行送金 | 全ての通貨 | ※2 | 3~10営業日 |
クレジット/デビットカード | 全ての通貨 | 無料 | 3~20営業日 |
STICPAY(スティックペイ) | 全ての通貨 | 無料 | リアルタイム |
Bitpay(ビットコイン/ビットコインキャッシュ) | 全ての通貨 | 無料 | 1~5営業日 |
NETELLER(ネッテラー)※1 | 全ての通貨 | 無料 | リアルタイム |
Skrill(スクリル)※1 | 全ての通貨 | 無料 | リアルタイム |
※1:日本在住者は使用できないため、ご注意ください。
※2:送金に伴う手数料は、負担する必要があります。さらに国際銀行送金の場合、最小出金額は1万円です。
AXIORYから出金する場合、マネーロンダリング防止の観点から出金方法は、入金方法と同じになります。
ただクレジットカード・デビットカードへの出金は、入金額が上限となり、それ以上の資金は他の出金方法で出金するしかありません。
またAXIORYでは入金時と同じく、どの出金方法でも『2万円以下の出金』であれば、一律で1,500円の出金手数料が発生しますので、ご注意くださいね。
口座開設の方法も解説~実際の画面を元に解説します~
実際の画面とともに口座開設の方法を解説していきます。(今回は個人口座の解説に絞りご紹介しています)
ぜひ参考にしてみてください。
Axioryの口座開設は、以下の5ステップととてもシンプルで、なおかつ全てWEB上で完結します。
- 基本情報の入力
- 詳細情報の入力
- 投資に関する質問に答える
- トレードアカウントの作成準備
- IDと現住所確認書類の提出
さらに海外FX業者でありがちな、片言の日本語ではなく、わかりやすい日本語で記載されていますので、誰でも口座開設できるようになっております。
ではそれぞれの項目で入力する情報を詳細にまとめていきますね。
基本情報
- 名
- 姓
- お名前
- メールアドレス
- 電話番号
- 『私は、Axiory Global Ltd.の利用規約、取引執行リスク、アンチマネーロンダリングポリシー及びプライバシーポリシーに同意します。』にチェック
詳細情報



- 性別(男性or女性にチェック)
- 生年月日
- 現住所
- FATCAに関する情報を入力
- 『公的に重要な立場にある者に該当するか』チェック
投資に関する質問
- 最終学歴
- 現在の就業状況
- 年収
- おおよその資産額
- 金融取引の経験
- 投資の目的
トレードアカウントの作成準備
- レバレッジの選択
- アカウント設定(プラットフォーム)
- アカウントタイプ
- 通貨
IDと現住所確認書類の提出
- ご本人確認書類の提出
- 現住所確認書類の提出
詳しい会社概要
会社概要について気になる方もいらっしゃいますよね。
そこでここからは、会社概要やお問合せ先についてご紹介していきます。
(次の『まとめ|AXIORYはスキャルピングにオススメの海外FX業者!』へ進みたい方はこちらをクリック)
会社名称 | AXIORY GLOBAL Ltd. |
本社所在地 (Google マップ) | No. 1 Corner of Hutson Street and Marine Parade, Belize City, Belize |
事業開始年月日 | 2010年7月 |
金融ライセンス機関 | ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC) |
金融ライセンス取得日 | 2013年7月 |
お問い合わせ先 (日本語サポート) |
日本語サポートデスク jpsupport(at)axiory.com |
メールでのサポート対応時間 | 日本時間 月曜から金曜 9:00 ~24:00 |
チャットでのサポート対応時間 | 日本時間 月曜から金曜 12:00~23:00 |
クレームのお問い合わせ (24時間受付) |
jpsupport(at)axiory.com |
その他のサポート拠点 | ・イギリス +44 203 150 2506 eusupport(at)axiory.com ・スイス +43 508 2406 swsupport(at)axiory.com ・オーストラリア +800 261 746 ausupport(at)axiory.com ・中国 +10 800 712 2373 chsupport(at)axiory.com ・シンガポール +800 120 5175 sgsupport(at)axiory.com |
ちなみにお問い合わせに対する返答は、24時間以内(営業日)に行うように心がけており、顧客に対して誠実な運営をしていることが伺えます。
当社では、お客さまからの問合せに、24時間以内(営業日)にご対応するよう心がけております。お問合せ・ご質問は、これらカスタマーサポートまでお気軽にお問合せください。
AXIORY公式サイトより引用
またAXIORYでは、社会貢献活動にも力を入れており、
- GL Africaとの協力
- UNICEF のサポート
などを行っています。(詳しくは公式サイトをチェック)
まとめ|AXIORYはスキャルピングにオススメの海外FX業者!
ここまでAXIORYの特徴についてご紹介してきました。
他の海外FX業者では開示していない情報まで積極的に公開し、クリーンな運営に努めるAXIORY。
Twitterでも評判が良く、海外FX業者でありがちな出金のトラブルも無い、オススメできるFX業者です。
少し記事が長くなってしまいましたので、最後にAXIORYの安心できるポイント・特徴をまとめて、この記事を締めくくらせて頂きますね。
◯AXIORYが安全と言える5つのポイント
- NDD方式~透明性の高いレートで取引が可能
- 国内FX業者並の信託保全がある
- 出金拒否の報告が無い
- 金融ライセンスはベリーズの国際金融サービス委員会(IFSC)で取得
- The Financial Commissionにも加盟
◯AXIORYの強み・メリット11つ
- 日本語サポートが手厚い・サイトも日本語対応!
- 【低スプレッド】でスキャルピングに向いている
- 高い約定力!最速クラスの約定スピード
- ゼロカットシステムがある~迅速な対応も魅力~
- 最大レバレッジは400倍!
- 【cTrader】が使える!もちろんMT4も使用可能
- 自動売買のツール・オートチャーティストが用意されている
- 豊富な取引銘柄
- 入金方法も豊富
- 【無料】で出金ができる少ない海外FX業者の1つ
- サービス向上・情報公開などクリーンな運営に努めている!
◯AXIORYの弱み・デメリット3つ
- ボーナス・キャンペーンをほとんど実施していない
- 入金手数料が発生する場合あり!
- Jumioの導入が必要
上記のようにAXIORYは、国内FX業者と同等の信託保全やNDD方式など海外FX業者の中ではトップクラスの安全性を誇っています。
ボーナスやキャンペーンはほとんど開催しておりませんが、海外FXを行っていく中で最も大切なことは業者の安全性です。
これから海外FXを始める方は、ぜひAXIORYも検討してみてくださいね。
\AXIORYの口座開設はこちら/